年間の祭典

宇美八幡宮では毎月5日の月次祭(つきなみさい)をはじめ、1月の御誕生大祭、4月の子安大祭、10月の放生会大祭など、年間で数多くの祭典を斎行しています。

安産祈願

御誕生大祭 1月5日
御誕生大祭の様子
主祭神「應神天皇様」の御誕生をお祝い申し上げ、八幡大神様の御神慮を和める大祭です。
もっと詳しく見る
子安大祭 4月中旬(2日間)
子安大祭の様子
子ども達の健やかな成長を祈願するお祭りです。二年に一度、御神体を奉載した神輿に稚児の行列がお供し、宇美八幡宮からおよそ700mの頓宮まで御神幸します。
もっと詳しく見る
放生会大祭 10月15日〜16日
御誕生大祭の様子
生きとし生けるすべての命を慈しみ、感謝するお祭りです。秋のお祭りという事で、古くには「中秋祭」とも言われ、五穀豊穣を祈願するお祭りです。
もっと詳しく見る

初宮詣

1月

歳旦祭 1月1日
新年を寿ぎ、皇室の弥栄と国家安泰、氏子崇敬者の皆さまの家運隆昌、一年間の大神様の御加護をお祈りするお祭りです。
恵比須祭 1月2日
境内末社「恵比須社」にて今年一年の商売繁盛をお祈りいたします。

2月

節分祭 2月3日
季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うための行事です。子ども豆まきを行っています。

3月

雛祭り祭 3月3日
女子の健やかな成長を祈願するお祭りです。

5月

こどもの日祭 5月5日
男子の健やかな成長を祈願するお祭りです。

7月

夏越祭 大祓式 7月31日
夏の無病息災を祈願するお祭りです。古くは水無月の「夏越祓」として6月晦日に行われていました。半年の罪・穢れを祓い清める「茅の輪」をくぐり、疫病退散をお祈りします。

11月

明治節祭 11月3日
この日がお誕生日であった明治天皇を偲ぶお祭りです。
七五三祭 15月3日
お子様の成長を神様にご奉告し、これからのますますの健やかな成長をお祈りするお祭りです。

12月

歳旦祭 1月1日
上宮・「胞衣ヶ浦(えながうら)」神殿の例祭です。
恵比須祭 1月2日
新年を迎えるにあたり、心身を祓い清めるお祭りです。一年間の神恩への感謝と、新しい年への御加護をお祈りいたします。

宇美神楽 県無形民俗文化財指定

宇美神楽は藩政の頃より伝わり神楽専任の神職がお祭りごとに奉仕しておりました事が記録されています。時代の推移で一時中断しておりましたが、明治34年の春、当時の神職、青木輪之助氏が氏子各位の協力を得て、神楽座の再興をいたしました。

昭和48年には福岡県の無形民俗文化財の指定を受け、小林作五郎氏(萬代酒造)を会長に町内有志の方々により「宇美神楽保存会」が組織され、神楽座の維持、運営にご協力いただいております。笛太鼓の音と共に素朴で典雅な舞、口上で語られる遠い昔の神話など、観る人を悠久の昔へといざないます。

祭典につきまして、詳しくはお守授与所にお尋ねください。

ページトップへ